交流の広場
東京三扇会の電子掲示板です。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
全 251 件 [
1
2
3
4
5
6
↓
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
] [
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
7
(61〜70)
第5回ホームカミングディ・2016
引用
2016/11/5 (土) 13:02:32 - 事務局 - No.1478350417
講演:
絲山秋子講師
返信-2
2016/11/5 (土) 13:16:53 - 事務局 - No.1478350417.2
☆ 講 演 ☆
絲山秋子講師
高崎経済大学理事、非常勤講師
芥川賞受賞「沖で待つ」
谷崎賞受賞「薄情」他多数受賞
http://akiko-itoyama.jp/profile/history.html
返信-1
2016/11/5 (土) 13:12:27 - 事務局 - No.1478350417.1
応援団付属
吹奏楽部
第8回獅子会(44卒)・高崎博覧会
引用
2016/10/29 (土) 09:30:09 - 獅子会お世話係 - No.1477732401
☆ 第8回獅子会を開催 ☆
・10月29日(土)
・JPタワー ”菜な”
九州から参上、術後の回復中の人
同期生:10名 話題の中心は『健康』!
・会の終了後「高崎博覧会2016」見学
返信-1
2016/10/29 (土) 09:34:04 - 獅子会お世話係 - No.1477732401.1
☆高崎博覧会・2016☆
丸ビル1F
マルキューブ
10.28Friー30Sun
第24回東京三扇会総会・速報
引用
2016/10/8 (土) 15:48:47 - 事務局 - No.1475940650
日時:2016年10月8日(土)
会場:シーバンスホール
(港区芝浦)
「ご来賓挨拶」
・高木理事長
・石川学長
・富沢同窓会長
返信-4
2016/10/8 (土) 22:29:04 - 事務局 - No.1475940650.4
万歳三唱。
返信-3
2016/10/8 (土) 22:05:13 - 事務局 - No.1475940650.3
若い人も多数参加。
返信-2
2016/10/8 (土) 15:45:45 - 事務局 - No.1475940650.2
就職相談会
in
東京
返信-1
2016/10/8 (土) 15:44:11 - 事務局 - No.1475940650.1
『新旧会長』
木村会長
長尾新会長
第18回45三船会
引用
2016/8/28 (日) 12:01:43 - 45三船会世話役 - No.1472384688
平成28年8月27日(土)14:00〜17:00、
45三船会が実施されました。今回の参加者は、
1969年卒2名
1970年卒8名
の合計10名でした。会場がお茶の水となって3回目。
今回のメインスピーカーは1969年卒、長谷川正典氏
でした。テーマは、
「ビジネス面から見た世界各地の人情とビジネス慣行」
でした。次回は、12月17日(土)。同じ会場。
東京三扇会第24回定時総会案内
引用
2016/8/23 (火) 13:07:05 - 事務局 - No.1471919355
日時 平成28年10月8日(土)17:30から19:30
17:00受付開始
場所 東京都港区芝浦1−2−2 3F
浜松町シーバンスホール
会費 8000円
申込 9月7日(水)までに、
@メール sokai24@huseec.com まで
AFAX 050-3488-7901 まで
お申込の際は、お名前、卒業年(西暦)、ご住所(郵便番号含む)、
電話番号、を記載してください。
問い合わせ先 東京三扇会事務局
〒161-0034 東京都新宿区上落合2-25-1 JT新宿落合2F
http://tokyo-sansenkai.net
返信-1
2016/8/23 (火) 02:51:03 - 事務局 - No.1471919355.1
8月23日(火)ごろ、会員各位の自宅に画像のようなはがきが届きます。届かなかった
場合は、事務局まで連絡ください。
リレー講義終了
引用
2016/7/29 (金) 05:35:21 - 事務局 - No.1469620006
東京三扇会の講師による15週の講義が終了
・第15回 7/27
ランスタッド(株)
代表取締役社長兼COO
猿谷 哲(1999卒)
本日も教室は満席でした。
講師の皆さまお疲れ様でした。
返信-1
2016/7/29 (金) 03:46:50 - 事務局 - No.1469620006.1
講義の記事が
上毛新聞に掲載されました。
「世界と日本の労働市場を語る」
第6回眺望荘会
引用
2016/6/22 (水) 04:30:42 - 片寄 - No.1466568339
先週1泊2日で第9期の眺望荘会を井奥幹事の引率で姫路城、柳田国男記念館などを見学
宴会は眺望荘時代を懐かしむ話や3畳のバラック居室は絶望荘だったなどの笑いがあり楽
しい一夜を過ごしました。
次回は再来年ぐらいに日本海に蟹または下関に河豚をと古稀を迎えると喰い気だけにな
り、今食わないといつ食うのだと意見が一致したようです。姫路城の大天守まで大変だっ
たせいか幹事さん皆さんの覚束無い足取りを見て櫓の見学はパスでした。
東京三扇会68年度幹事の森永さん眺望荘を知ってる人も参加大歓迎ですので連絡をしてく
ださい。
全国支部長会議・総会開催
引用
2016/6/29 (水) 11:08:09 - 事務局 - No.1466262821
H28年6月18日(土)
会場:
高崎ビューホテル
新会長:富沢好隆
(1971卒)
新副会長:
澤田月来男
(1976卒)
生方政文
(1976卒)
返信-2
2016/6/18 (土) 15:21:57 - 事務局 - No.1466262821.2
総会・懇親会に参加
木村会長
北島会長代行
澤田副会長
返信-1
2016/6/18 (土) 15:19:50 - 事務局 - No.1466262821.1
東京三扇会提供
”地酒”
第10回八期会
引用
2016/6/12 (日) 02:55:23 - 世話役:木下 - No.1465698355
江戸時代から200年の伝統を誇る『美々卯』京橋店で6月5日開催。
高崎から駆けつけた「黄泉の国」から奇跡の生還をした加藤氏、天才?の木山俳諧師、
ダンディな武山氏、歌がうますぎる長島氏。その他芸の無い9名。総勢13名と
縁起のいい数字。みんな意気軒高で、エリザベス女王と同じ年まで生きる鼻息。
みんな死んでも命があるように!!
リレー講義開始(2016年度前期)
引用
2016/6/29 (水) 11:17:41 - 事務局 - No.1460597029
<2016年度前期リレー講義開始>
東京三扇会より講師派遣/15人
・4/13〜7/27(各水曜日)
・第1回目 4/13:(株)ベルク
大島孝之社長
(1977卒)
全251件(返信記事を除く) | ページ間移動→[
1
2
3
4
5
6
↑
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
]
最大1000件保持 |
管理者宛てEメール
|
?ヘルプ