交流の広場
東京三扇会の電子掲示板です。
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像
ファイル
(※2)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
全 251 件 [
1
2
3
4
5
6
7
8
↓
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
] [
最新の状態
] [
ホームページへ
]
ページ
9
(81〜90)
東京三扇会イベント速報!(その3)
引用
2015/11/24 (火) 11:09:09 - 事務局 - No.1448361671
学歌斉唱:
第4部 懇親会( 16:00 〜 17:50 )シーバンスホールにて
東京三扇会イベント速報!(その2)
引用
2015/11/23 (月) 14:13:00 - 事務局 - No.1448287729
上毛新聞の記事です。
東京三扇会イベント速報!
引用
2015/11/21 (土) 15:13:42 - 事務局 - No.1448118575
就職相談会 in 東京
大学生53名参加
講師:OB・OG 10名
会場:チサンホテル浜松町
返信-1
2015/11/21 (土) 15:47:58 - 事務局 - No.1448118575.1
基調講演
ヤマト運輸社長
長尾裕氏(1988年卒)
「満足創造経営」
大学広報、ヤマトHDの取材
第23回関西三扇会参加報告
引用
2015/11/15 (日) 04:59:36 - fujimori - No.1447513916
平成27年11月14日(土)16:00〜19:30まで、新大阪ワシントンホテルにて、関西
三扇会第23回総会があり、東京三扇会より、藤森が参加しました。
総会は3部構成で、第1部が総会、第2部が、落語、第3部が懇親会でした。
第1部の来賓祝辞で、高崎経済大学副学長村山元展先生からは、
@ 今春卒業生の就職率が95%超であること、今年はさらに良いこと
A 公立大学が国立大学との競争で厳しい状況にあること
B 60周年記念事業の準備中であること
C ホームカミングデイにおける同窓会市川会長の講演紹介
D 47都道府県から学生が来ている大学を維持するため奈良県からの応募に力を
等の話があった。
第2部の落語は、昭和63年卒笑福亭瓶吾(榊祐二)によるものであった。「天狗さばき」
という古典落語であった。はなしの導入部ではご自身の家庭でのシャンプーの使い方等
円満な家庭生活をうかがわせる内容であった。
第3部の懇親会では、豪華な景品付きのビンゴゲームがあった。
返信-1
2015/11/14 (土) 15:42:57 - fujimori - No.1447513916.1
関西三扇会
第4回ホームカミングディ開催
引用
2015/11/1 (日) 08:38:09 - 事務局 - No.1446366500
”三扇祭”開催中!
・2015年10月31日 / 7号館
・講演:市川同窓会会長
「我が母校〜高崎経済大学を語る」
第7回獅子会(44卒)開催
引用
2015/10/24 (土) 10:58:42 - 獅子会お世話係り - No.1445683565
第7回獅子会開催!
会場:東京駅前JPタワー(旧中央郵便局)
和風レストラン菜な”
秋の行事と重なり参加者8名でした。
近況報告を聞くにつけ、前向きなシニア軍団です!
高崎博覧会・2015
引用
2015/9/12 (土) 08:59:37 - 事務局 - No.1442047878
☆ 高崎EXPO開催中 ☆
期間:2015.9/11〜23
会場:渋谷・ヒカリエ8F
同時開催:山田かまち展
返信-2
2015/9/12 (土) 09:12:51 - 事務局 - No.1442047878.2
☆ オープニング ☆
三扇会同窓生をはじめ各界関係者
ガトーフェスタ・原田専務も参加
返信-1
2015/9/12 (土) 09:05:36 - 事務局 - No.1442047878.1
高崎の文化・芸術・歴史を展示
群馬交響楽団によるアンサンブル演奏
トークイイベント開催
シルバウィークにお越しください!
第15回45三船会
引用
2015/9/7 (月) 01:51:34 - 45三船会世話役 - No.1441502949
平成27年9月5日(土)第15回45三船会が実施されました。
1970年卒8名1969年卒1名の9名が参加しました。
今回のメインスピーカーは須藤元さん。@大学切り抜き帳、A出版業界の概要、
B私の川越ガイド、の3点の資料をもとに90分のお話しがありました。
第U部は定例の会食会。14:30に開始、18:00散会でした。
次回は平成28年1月23日(土)。基調講演は、1969年卒の榊原氏です。
予定のテーマは、@資金の運用A最後の浮世絵名人の話B鎌倉の隠れた食事どころ。
『さんせんの輪』150名達成!
引用
2015/6/27 (土) 10:54:25 - きたさん - No.1435401864
『リレー随想・さんせんの輪』は平成13年7月に小部正道(1966卒)さん
に始まり14年の歳月を経て小暮 仁(1990卒)さんで150名のランナー
に”タスキ”がわたりました。その間多くのOG,OBの方々の協力に感謝します。
引き続き『さんせんの輪』が拡がることを祈念します!
返信-2
2015/8/13 (木) 08:45:39 - 事務局 - No.1435401864.2
150回記念誌ご希望の方は、事務局までお申し出下さい。
返信-1
2015/6/27 (土) 10:57:29 - きたさん - No.1435401864.1
機会がありましたらBack Numberを含めて
再読いただければ幸いです o(^o^)o
第5回眺望会
引用
2015/6/25 (木) 01:46:41 - 片寄 - No.1435196532
今回夫人同伴3組
松井夫人・お嬢さん
竹内夫人(小樽から参加)
荒井夫人
全251件(返信記事を除く) | ページ間移動→[
1
2
3
4
5
6
7
8
↑
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
]
最大1000件保持 |
管理者宛てEメール
|
?ヘルプ